Quantcast
Channel: 子供たちとの笑顔を守りたい。 »日々の徒然
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

下京区ってどんなところ?

$
0
0

京都市下京区といっても、県外の方はピンと来ないかと思います。
しかし、京都を訪れた方にとって、下京区は、とても馴染みの深いエリアでしょう。
それもそのはずです。
下京区は、簡単に説明してしまえば、京都駅周辺のエリアだからです。
下京区は、鴨川、西高瀬川、JR東海道本線、四条通に囲まれたエリアということができます。
区内には、川が多いのも特徴です。
東端には高瀬川が流れ、西端には西高瀬川が流れています。
京都へのアクセスの第一ポイントである新幹線が通る京都駅を中心に、河原町通、烏丸通・堀川通、五条通など、観光客の方も見聞きしたことがあるであろう京都市街の主要道路が通り、まさに京都市の玄関口としての役割を担うエリアです。
主要道路を通じ、京都市街への観光や産業へのアクセスの拠点ということもできます。
JR京都駅ビルをはじめ、市内にある百貨店のほとんどが下京区に位置しており、観光客をはじめ、京都府民の買い物客でにぎわっています。
伝統的な京の品、お土産から、最新のトレンドファッションまでショッピングが楽しめるのです。
京都駅前に白くそびえる京都タワーは、京都のシンボル的存在です。
京都に来た!という感じがします。
展望室は地上100メートルのところにあり、京都市の碁盤の目に廃された町並みや、緑豊かな京都市周辺の景観を360度にわたり、楽しむことができます。
一方で、昔からの京都の伝統工芸や産業も残っており、京扇子や京友禅、京人形、京漆器、京仏具といった伝統産業が今も受け継がれ、観光客の目や心を潤わせる主要な産業の一角を担っているのです。
西本願寺、東本願寺という、歴史的にも有名な寺院をはじめ、数多くの寺院や歴史的な建物も有するエリアでもあります。

西本願寺は、かの親鸞聖人が創建されたのが始まりとする浄土真宗本願寺派の本山にあたります。
東本願寺は、浄土真宗大谷派の本山で、親鸞聖人が死んだあとに、故人を慕う人々によって廟堂と言われるものが建てられたっていうのが始まりといわれ、御影堂には親鸞聖人の御真影が、阿弥陀堂にはご本尊である阿弥陀如来が安置されているのです。
いずれも由緒あるお寺です。
近代的な商業施設や、伝統産業の活気がある区域がある一方で、下京区の西側エリアには「市民の台所」としての役割を担う京都市中央卸売市場があります。
上質で気品ある京料理を提供する旅館やホテル、京のおふくろの味であるおばんざいを提供する飲食店やレストラン、もちろん、各家庭の食卓や、観光客のお土産用まで幅広いニーズに応え、市場には、新鮮な海の幸、山の幸、珍しい京野菜が並びます。
また、伝統産業の根付く下京区には、京都リサーチパークといった先端産業の拠点もあり、SOHOオフィスなど若い起業家の支援や、産学公の連携をサポートしているのです。
京都といえば、祇園祭を楽しみにされている方、一度は祭りを見てみたいと思われている方は多いでしょう。
下京区には、祇園祭の鉾町ほこまちが数多くあり、祇園祭りのある7月には、山鉾が立ち、どこからともなく祇園囃子が聞こえ、京都らしさ、風流な雰囲気を醸し出しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

Latest Images

Trending Articles





Latest Images